about

治験・臨床研究

治験

治験とは?

「治験」この言葉をご存知でしょうか?聞き慣れない言葉ですが、「ちけん」と読みます。
病気や怪我の治療のために使われているお薬は、一般に広く使用される前に厳しい試験が行われています。動物による試験、健康人による試験を経て、新薬開発の最終段階では、実際に患者さんに使って頂き、その薬の効果や安全性を調べることが必要となります。この試験は、国が定めた法律を遵守して行われます。

国の認可を得るための成績、データを集めるための試験を「治験」と呼びます。皆さんが現在使用されているお薬も、先人の方々のご協力を頂き、この「治験」を経て使われるようになったもので、この過程を経ることなく、お薬は世の中に出ることはありません。

治験審査委員会とは?

病院など施設において、治験にご協力頂いている患者さんの「人権」や「安全」が守られているか、実施される治験に科学的、倫理的に問題がないかを審査する組織です。

医学・薬学などの専門家、非専門家、また委員会の中立を保つため、病院とは利害関係のない外部の委員を含め、医学的な立場、患者さんの立場、双方の視点から審査を行います。

この委員会で、新しく治験を実施すること、あるいは実施中の治験を継続することが不適切であると採決された場合、施設においてその治験を実施することは出来ません。

佐世保共済病院においては、院内に治験審査委員会を設置し、2ヶ月に1回治験審査委員会を開催し、審査を行っています。

臨床研究

包括同意についての詳細はこちら

NCD「National Clinical Database」について

当院は、一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。
この事業は、日本の医療の現状を把握するため、全国の手術・治療情報を登録、データベース化することで医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供することを目指すものです。
この法人における事業を通じて、患者さんにより適切な医療を提供するための医師の適正配置が検討できるだけでなく、患者さんに最善の医療を提供するための参考となる情報を得ることができます。
何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。