VOICE
先輩の声
先輩の声 臨床検査技師

入職3年目
臨床検査技師
~患者さんから提供された様々な検体を迅速に分析し評価する~
当院の臨床検査技師は、血液・一般・生化学・免疫・輸血の分析検査、微生物検査、生理機能検査、病理検査の4部門に分かれて検査業務を行っています。
大学卒業後、初めての職場で緊張と不安でいっぱいでしたが、どんな些細な内容や質問であっても、先輩方が温かく的確に指導して下さるため、安心して仕事をすることができました。約半年の研修を経て、当直業務に入ってからも、わからないことや機器トラブルがあれば電話等で対応して下さり、とても心強い環境です。
現在は微生物検査で日々の業務に従事しています。外部の研修・学会だけでなく、職場内でも学会発表や資格試験勉強のアドバイス、勉強会を行っており、スキルアップの機会にも恵まれています。また、先輩方の中には微生物検査と生理機能検査、病理診断科と分析検査など、複数の部門で業務されている方もいるため、検査のスペシャリストだけでなく、ジェネラリストを目指して研鑽することもできます。
ぜひ、患者さんの為に私たちと一緒に佐世保共済病院で働きませんか?検査科一同で新しいスタッフを歓迎します。
臨床検査技師について
当院の臨床検査技師は生化免疫検査、血液検査、一般検査、輸血検査、微生物検査、生理検査の6部門において高度な専門性と知識をもって、患者さんから提供された様々な検体を迅速に分析、
評価し臨床へ検査情報として提供しています。
各部門には、それぞれの分野のスペシャリストが多数在籍し日進月歩の医療検査に対応するべく日々自己研鑽に励んでいます。
当臨床検査科は24時間365日いつでも緊急検査が出来る体制をとっており、臨床へ貢献しています。臨床検査の専門家としての知識を活用し、感染対策チーム(ICT)、栄養サポートチーム(NST)
などの院内全体の活動にも積極的に参加しており、よりグローバルな検査室の構築を目指しています。