cld

輸血検査

血液型・不規則抗体検査

輸血前に患者さんの血液型や問題となる不規則抗体を知る必要があります。当院では、主に輸血検査装置を用いてABO・RhD血液型検査や、不規則抗体検査を実施しています。

血液型検査 カラム凝集法

血液型検査 カラム凝集法

血液製剤管理

輸血過誤を防ぐために輸血システムにて血液製剤の発注・保管・輸血検査・出庫・副作用を全て管理しています。血液センターに血液製剤を発注し、届いた血液製剤は検査室で保管・管理しています。血液製剤には赤血球製剤、血小板製剤、血漿製剤があり、用途に応じて輸血する製剤が異なります。また貯血式自己血も検査室で管理しています。

輸血検査試薬

輸血検査試薬

交差適合試験

安全に輸血ができるように交差適合試験を行っています。輸血する前に血液製剤と患者さんの血液を反応させて、異常反応が起こらないかを検査しています。

全自動血液型分析装置 IH-1000

全自動血液型分析装置 IH-1000